昔、「ハイブリッド(hybrid)」と言う言葉、ハイブリッドな車が
流行りました。ただ、車を持たない方はこの意味を余り知りません。
これは「2つ以上の動力源を持つ車」を呼ぶ言葉で、
(車なら、大抵、内燃機関(エンジン)と電動機(モーター)を動力源
として備えています)
“hybrid“と言う英単語自体は「混成物」「雑種」と言う意味です。
言葉からイメージされるほどカッコいい言葉じゃないんですよ?
つまり・・まさか、皆さんの飼っているそのペットも!?
もしかしてハイブリッドですか!?
もしお友達に、「その犬、可愛いね~。何犬なの?」と聞かれたら
是非こう答えて下さい。
「あっ、この犬~?こう言うのも恥ずかしいんだけどぉ~、
実はぁ~っ、ハイブリッドなのぉ~っ(キャッ!)」
ミニチュアダックスと秋田犬のハイブリッドとか?どんな
犬だか想像付きませんね。
でもこれが「ちょっとカッコいいのかな?」とか思えちゃうのなら、
日本人は英語っぽい響きに何故か憧れを持ってるのかも知れませんよねぇ~
猫は・・イメージ的に余り相手が判らないかも知れません。
私がたまたまそう思っているだけでしょうか?
ジャパニーズイングリッシュで英語を気付かずに使っている例シリーズ
その1 ドンマイ
その2 アルバトロス
その3ドーナッツ
その4 ゲームセンター
~まとめ~
1.聞いた事無いカタカナは、いつも英語かもと疑ってみる
2.CozyETFのページを覗いてみる
■格安英会話スクール!CozyETF
新宿区神楽坂2-16 MSビル201
飯田橋駅から徒歩2分!!
【営業時間・スケジュールはこちら】
http://cozyetf.biz/timetable/
【当教室についてはこちら】
http://cozyetf.biz/concept/