ここ数年は国内外問わず、盗作騒ぎがたくさんありましたよね。
私も修行時代、英会話教室でその話をしようと思って辞書で「盗作」をひいた
事があります。すると見つかった単語が・・
“plagiarize(プレイジャライズ)”!!???
こんな難しい単語しか無いんですか?恥ずかしながら見た事もないですよ!?
そう思った私はこの単語を某英会話教室で使ってみると・・・
少し戸惑った様子だったその英語講師から出た言葉は・・
“Why don’t you use the word, ‘copy’, instead??”
(代わりにcopyって単語、使ったらどう?)
私:(!!? あぁ、そんな簡単・・と言うかジャパニーズイングリッシュがあったじゃん(汗))
隠して私YOSHIは、やはり英語には慣れが大事だな~と痛切に感じたのでした。
~まとめ~
1.難しい単語は外人さんにだって難しい!だからきっともっと簡単な表現があるはず
2.CozyETFのページを覗いてみる
ジャパニーズイングリッシュで英語を気付かずに使っている例シリーズ
その1 ドンマイ
その2 アルバトロス
その3 ドーナッツ
その4 ゲームセンター
その5 ハイブリッド
その6 牛タン
その7 サインください
■格安英会話スクール!CozyETF
新宿区神楽坂2-16 MSビル201
飯田橋駅から徒歩2分!!
【営業時間・スケジュールはこちら】
http://cozyetf.biz/timetable/
【当教室についてはこちら】
http://cozyetf.biz/concept/