ブログ
英語で「理路整然」を表現
今日は「理路整然」を英語で言いたいのですが、理路整然・・・
考えや話の筋道が整っている事を言います。
この「筋道が整っている、首尾一貫した、矛盾の無い」と言う英単語を’consistent(コンスィ’ステント)’と言います。
ただ、「理路」と言っているので、「理論的に」と言う、’logically(ロジカリー)’を付け加えて、
‘logically consistent‘
と言えば、まさに「理路整然」と言う意味になると思っています。
今英語で
“彼の意見はとても理路整然としていました。”
と言ってみると、
“His opinion/idea was very logically consistent.(ヒズオピニオン/アイディア ワズ ヴェリィ ロジカリー コンスィステント)”
となります。
まとめ
・「理路整然」を英語で表現するなら’logically consistent‘
・CozyETFのホームページを覗いてみる
四字熟語を英語で言うと?シリーズ
3.修学旅行
4.二束三文
5.才色兼備
7.感情移入
8.一石二鳥
9.精神誠意
10. 諸行無常
11. 地震速報
12. 他力本願
■格安英会話スクール!CozyETF
新宿区神楽坂2-16 MSビル201
飯田橋駅から徒歩2分!!
【格安英会話スクール!CozyETFのホームページはこちら】
http://cozyetf.biz/
【営業時間・スケジュールはこちら】
http://cozyetf.biz/timetable/
【当教室についてはこちら】
http://cozyetf.biz/concept/
英語表現、”I’ll cross my fingers.”?
その昔、私YOSHIがカナダ・バンクーバーで英語修行に励んで居た頃の話。
私は出来るだけ安く、効果的に英語を学ぼうと見つけたのが、某旅行代理店の運営する英会話クラブでした。
リーダーは現地のアルバイト、1時間5カナダドルで、内容的には英会話喫茶と変わらない?
リーダーを中心に、雑談をするだけと言うもの。ただ、話が続かなくなるといけないので、そのリーダー役
の人は、色々話題を用意していたり、英語ゲームを準備していたり・・。
さて、私が恐らくそこでの初日?にそのリーダーのカナダ人女性に教わったフレーズが、
“I’ll cross my fingers.“
と言って、人差し指と中指を交差させると言うジェスチャー。
私はその意味を英語で一生懸命聞いていたのですが、まだカナダに来て間もない私。正直、全く判りませんでした。(汗)
これは、「私は成功を祈ってるよ」の意味で、十字架を作ってるのだそうです。
思えばあの頃、こんな短い説明も聞き取れなかったんですね~って書いててちょっと感傷に浸ってしまいました。(汗)
この経験を思うと、英語だけの授業がいかに初心者にキツイか、伝わるかも知れませんよね。
「それ自分だ!」と思ったら初心者歓迎英会話、CozyETFを検討してみて下さいね。
まとめ
・ ”I’ll cross my fingers.”は
「私は成功を祈ってるよ」と言う意味です。
・CozyETFのホームページを覗いてみる
■格安英会話スクール!CozyETF
新宿区神楽坂2-16 MSビル201
飯田橋駅から徒歩2分!!
【格安英会話スクール!CozyETFのホームページはこちら】
http://cozyetf.biz/
【営業時間・スケジュールはこちら】
http://cozyetf.biz/timetable/
【当教室についてはこちら】
http://cozyetf.biz/concept/