ブログ
今銭湯は470円ですか・・(汗)
ちょっと出かけた道脇に・・久しぶりに銭湯がありました。
思えば子供の頃はよく父と一番風呂に出かけました。「2番湯になると汚いから」っちゅって・・
多分そのころは大人は??190円だったでしょうか?
記憶があやふや過ぎるので信頼度5%程度に思って下さい。
しかし、その道脇の銭湯の値段表を見ると!?
大人が470円!!?
母に聞くと、風呂が付いている区のスポーツ施設の方がよほど安い上に運動施設もあるので、
もう誰も銭湯なんていかないとな?
思えば床屋さんも同じ状態・・グループに属すると嫌でもその料金にせざるを得ないんですかね?
床屋も銭湯も・・このままではドンドン閉店しちゃいますよね。(;_;)
これらの業界で近いうち、料金自由化革命が起きないと、近所のお知り合いだけをお客にして耐え忍んでるご家庭も、その世代が居なくなってしまうとそのお子さんは???(-_-;)
「銭湯の値段表は自由化されるべきです!!」と英語にすると?
“Price lists of public bath services should be changed!!”
■初心者向け 格安マンツーマン英会話スクール!CozyETF
東京都千代田区飯田橋3-3-10 chiyoda BASE 3-D
JR飯田橋駅東口から徒歩5分!
メトロ飯田橋 東西線専用出口A5なら2分!!
メトロ飯田橋 出口A2なら5分!!
水道橋や市ヶ谷、後楽園、九段下、江戸川橋、牛込神楽坂、春日、神楽坂からも隣駅!
【格安英会話スクール!CozyETFのホームページはこちら】
http://cozyetf.biz/
【営業時間・スケジュールはこちら】
http://cozyetf.biz/timetable/
【当教室についてはこちら】
http://cozyetf.biz/concept/
今は学生達には試験を受ける為のたくさんの選択肢が用意されています」と英語にすると?
今、教室の引っ越し費用その他の為に家庭教師をして緊急のお金を稼いでいるのですが・・
大学受験・・(-_-;) 人数も減ってちょっとは緩和するのかと思いきや?
私の頃は、推薦か受験。後は系列校から進学するくらいしか大きな選択肢はなかったのですが・・。
今は帰国子女枠の他、FIT枠とかAO入試枠だとか、入口がたくさん・・すると?
本当に「学力で勝負!」って人だけが受験枠に残り、科目数が少ないと余計に皆が得意科目で勝負するので
レベルが上がり・・もしかしたら、浪人する人は一生繰り返すとか・・アワワワ・・・(;_;)
結局、自分の子供を海外留学させるなんて言うのも一理も二理もあるかも・・
でもそれって結局両親の経済力が多くを占めたり・・・
なんか決していい方には流れない国なんですねぇ・・って感じました。
「今は学生達には試験を受ける為のたくさんの選択肢が用意されています」と英語にすると?
“A lot of choices for students to take exams are prepared now.”
何か長い文ですね・・(-_-;)
■初心者向け 格安マンツーマン英会話スクール!CozyETF
東京都千代田区飯田橋3-3-10 chiyoda BASE 3-D
JR飯田橋駅東口から徒歩5分!
メトロ飯田橋 東西線専用出口A5なら2分!!
メトロ飯田橋 出口A2なら5分!!
水道橋や市ヶ谷、後楽園、九段下、江戸川橋、牛込神楽坂、春日、神楽坂からも隣駅!
【格安英会話スクール!CozyETFのホームページはこちら】
http://cozyetf.biz/
【営業時間・スケジュールはこちら】
http://cozyetf.biz/timetable/
【当教室についてはこちら】
http://cozyetf.biz/concept/
3万円多く引き落とされていました!
先週月曜日・・あるものXを3万5千円で買いました。(-_-;) 面倒なのでXが何かは秘密です。
その際に私はキャッシュカードで支払いを済まして家路に着きました。
後日、携帯にキャッシュカード利用速報が。英会話教室引越直後で、やや金銭的に緊張感を抜く事が
出来ない私は、その金額を見てびっくり!?
6万5千円!?
何だろうこれ?家賃にしては安いし、もう看板代は払い終わったし・・?
と色々調べると、どうやらXの引き落とし!?領収書を見るとやっぱり3万5千円。
しかし、たまたま取っておいたキャッシュカード引き落とし控えを見ると、6万5千円!?
あのカードで引き落としを請け負った店員さん、テンキーの3を打とうとして真上の6を打っちゃった!?
早速電話をし、調査をしてもらうと、やはり間違えて数字を打った事が判明、めんどくさいですが、
その店舗まで出掛けて差分3万円を現金で受け取ったのでした。
危ない危ない・・・(-_-:)
「もう少しで~しちゃうとこでした。」を英語では、”I was about to~”と言う言い方をします。
“I was about to lose 30,000yen!”
・・ってバーコード決済の場合はともかく、値段を店員さんが打ち込むような決済では、
取引明細を一瞬でも確認する癖を付けないといけないですよね。
危ない危ない・・・(汗)
■初心者向け 格安マンツーマン英会話スクール!CozyETF
東京都千代田区飯田橋3-3-10 chiyoda BASE 3-D
JR飯田橋駅東口から徒歩5分!
メトロ飯田橋 東西線専用出口A5なら2分!!
メトロ飯田橋 出口A2なら5分!!
水道橋や市ヶ谷、後楽園、九段下、江戸川橋、牛込神楽坂、春日、神楽坂からも隣駅!
【格安英会話スクール!CozyETFのホームページはこちら】
http://cozyetf.biz/
【営業時間・スケジュールはこちら】
http://cozyetf.biz/timetable/
【当教室についてはこちら】
http://cozyetf.biz/concept/
「Qさま」視聴者ヒント、本っ気で要りません。(;_;)
テレビ朝日の「Qさま」なる番組。とても面白いのですが・・
視聴者ヒント、本っ気で要りません。(;_;)
せっかくこっちは、「伊集院より早かった!!」とか自画自賛したりしますが、
解答者さん達には、視聴者ヒントは出てないので、我に返るとちっとも面白くないんですよね~・・(-_-;)
最後の30文字の早押しクイズとかは、早押しだけになおさら?
「キャッサバ・・」とか言う言葉の時点で、私が
「タピオカっ!!」とか答えたところで、
彼らはその前の視聴者ヒントが見えてなくて答えてるんですもんね・・興覚めです・・(-_-;)
さて、ヒントは英語でhint(^-^)b
たまにこう言う、ジャパニーズイングリッシュがそのまま使える単語があると少し嬉しいですよね。
「私は『Qさま』でヒントは要らないと思います。」と正直な気持ちを英語にするなら?
“I don’t think (that) we need hints in ‘Q-sama’.”
となります。日本語とnotの位置が違う?と言うのは最もなご意見ですが、英語はなるべく早くに
notを付けて、気持ちをハッキリさせるものだと感じています。
■初心者向け 格安マンツーマン英会話スクール!CozyETF
東京都千代田区飯田橋3-3-10 chiyoda BASE 3-D
JR飯田橋駅東口から徒歩5分!
メトロ飯田橋 東西線専用出口A5なら2分!!
メトロ飯田橋 出口A2なら5分!!
水道橋や市ヶ谷、後楽園、九段下、江戸川橋、牛込神楽坂、春日、神楽坂からも隣駅!
【格安英会話スクール!CozyETFのホームページはこちら】
http://cozyetf.biz/
【営業時間・スケジュールはこちら】
http://cozyetf.biz/timetable/
【当教室についてはこちら】
http://cozyetf.biz/concept/
「今までのプリンタと比べたら、このプリンタは長持ちしました。」と英語にしてみると?
とうとう教室のプリンタが壊れました。(-_-;)
ここ数台のプリンタに比べたらお買い得の割に良く持ちこたえました。しかし、6枚の印刷途中、3枚目でパタッと・・
「プリンタのフタを開き、詰まっている紙を取り除いて下さい」とのメッセージ。
(印刷の途中で何かが挟まる訳で無し・・)
と思いながらも、明けて色々見たり、ネットを調べて問題を調べてみるも解決策無し・・(汗)
領収書を見ると、購入から2年半・・毎日のように使っていた割には良く持ちこたえたと思ってます。
ここ数台は余りに早かった気がするので・・・
「持ちこたえる」は”hold”で良いかと思います。
「今までのプリンタと比べたら、このプリンタは長持ちしました。」と英語にしてみると?
“Considering the last printers, this printer has held long.”
う~ん・・そう思ってても手痛い・・・
■初心者向け 格安マンツーマン英会話スクール!CozyETF
東京都千代田区飯田橋3-3-10 chiyoda BASE 3-D
JR飯田橋駅東口から徒歩5分!
メトロ飯田橋 東西線専用出口A5なら2分!!
メトロ飯田橋 出口A2なら5分!!
水道橋や市ヶ谷、後楽園、九段下、江戸川橋、牛込神楽坂、春日、神楽坂からも隣駅!
【格安英会話スクール!CozyETFのホームページはこちら】
http://cozyetf.biz/
【営業時間・スケジュールはこちら】
http://cozyetf.biz/timetable/
【当教室についてはこちら】
http://cozyetf.biz/concept/